以前と比べて、最近は試行錯誤しないと中々答えが導き出せない感じです。以前はもっと勢いだけで描けてたように思うんですけどね。
頭の中にきちんとしたアルゴリズムを持っていれば、悩まずとも、それまでに蓄積されたものの中からファースト・インプレッションとして最良の答えが導き出されると思うのですが、試行錯誤しないと中々答えが導き出せない自分にはまだそんなアルゴリズムはないんでしょうね。天才と呼ばれる人達はきっと確固たるアルゴリズムを何処かに持っているのだろうと思います。でも、自分はといえば、閃きや直感に疑問を投げかけ、いつも迷っているような状況。天才は天才なりの悩みがあるのだろうけど、凡才も凡才なりに悩みは尽きない。