気持ちが先走って、多くのバリエーションで溢れ返ってしまい、取り留めがつかない状況になっていましたが、今ではそういったこともひとつの思い出ですね。
実はこの年に制作したものの大半はその後に消去しています。当初はそれなりに満足できていても、後から見るとクズみたいに思えるのは良くあることで、そんなものをいつまでも残しているのが何となく嫌でしたね。自分にとっての創作とは沢山のごみを生み出すことかも?
"Stupidly Happy"といった感じで、のーてんきな作品。
ちょっとした部分は後から手を加えていますが、殆んど即興的に描いたもので、子供の頃のように自由に楽しんで描いていました。デジタルの利点は失敗を気にせずフォルムを大胆にいじれることで、そのことは何処かで幼い日の自分を呼び戻してくれるような気もします。
個人的には、タイトルは無い方がイメージの幅が広がるので好きです。まぁ、描いてるうちに自分でも何の絵だか分からなくなってしまい、タイトルの付けようがないというのもあるのですが。何だか手を加えるほどに意味が消失していってしまうような・・・。